安全上の注意事項
- ご使用の前に、この「安全上の注意事項」をよくお読みいただき、正しくご使用ください。
- 表示と内容は、次のようになっています。いずれも安全に関する重要な内容ですので、必ずお守りください。
※物的損害とは、家屋・家財および家畜・ペットに関する損害を指します。
お願い
- 本体及び付属品を廃棄する際は、地方自治体の条例または規則に従って処理してください。
詳しくは、各地方自治体にお問い合わせください。
ご使用前の注意事項
次の方は、使用しないでください。
- 本製品は家庭用機器です。不特定多数の方や業務用での使用は避けてください。
- 体内に埋め込み型または装着型の医用電気機器(ペースメーカー、心電計など)を使用している方。
ご使用時の注意事項
- 乳幼児の手の届く場所には保管しないでください。また、使用させないでください。
事故やけがの原因になります。 - タイル面やぬれた床など、すべりやすい場所には絶対に置かないでください。
転倒やすべりによる事故やけがの原因になります。 - 測定結果は決して自己判断しないでください(測定値の評価、それに基づく運動メニュー等)。
必ず医師または資格を持った専門家の指示に従ってください。 - 本器の端に乗ったり、飛び乗ったり、跳びはねたりしないでください。
転倒やすべりによる事故やけがの原因になります。 - 体の不自由な方がご使用になる場合は、1人で測定しないでください。
介護者に援助してもらってください。

- 浴室など湿気の多い場所で使用したり、保管しないでください。また、水がかかりやすい所(洗面所の上など)に置かないでください。
感電・火災・故障・カビ・サビの原因となります。

- 絶対に改造しないでください。また、ご自身で分解・修理をしないでください。
火災・感電・けが・故障の原因になります。
安全上の注意事項
- 表示部には、乗らないでください。 破損して、けがや故障の原因になります。
- 乳幼児には絶対に持ち運びさせないでください。 落としてしまいけがの原因になります。
- USBケーブルにほこりが付着しないように定期的に掃除してください。 感電やショートによる火災の原因になります。
- 濡れた体で乗らないでください。 入浴後、体や足の水分をよく拭いてから測定してください。
- 使用中に異臭・異常な発熱・変色・変形などの故障を発見した時は直ちに使用を中止してください。 事故やけがの原因になります。
- 保管の際、ナフタリンなどの防虫剤は使用しないでください。発煙発火の原因になります。
- 付属品以外は使用しないでください。 故障の原因になります。
- ベンジン・シンナー・アルコール・アルカリ性洗剤・漂白剤などの薬品で拭かないでください。 変色・変形・変質・引火のおそれがあります。
- 他の機器を同時に使用しないでください。 事故や体調を崩すおそれがあります。
- お子様が使用する際には、保護者が付き添うか、正しい使用方法を教えてください。
思わぬ事故につながります。
梱包内容の確認
開梱後、ご使用になる前に以下のものが揃っているかご確認ください。
本体 × 1台

USBケーブル × 1本

取扱説明書(保証書付) × 1冊

各部の名称


- 硬い平らな床面に設置して、本体のITO透明導電膜に5kg以上の圧力を かけるか、または選択ボタンを軽くタッチすることで電源が入ります。
- 本製品は充電式ですので、USBケーブルをACアダプター(付属しておりません)に差し込んでください。本製品はTYPE-C端子を使用して充電してください。
TFTカラーディスプレイの説明

測定方法
測定前の注意事項次の状態での測定は避けてください。
- 過度の飲食、極度の脱水症状のときは、測定を避ける
測定値に誤差が生じるおそれがあります。精度を高めるには、起床直後を避け、食後2時間以上経過した同じ時間帯でご使用ください。 - サウナや半身浴(長湯)、激しい運動をした後は、測定を避ける
測定値に誤差が生じるおそれがあります。充分に休んでから、測定してください。 - 体調の悪い場合(二日酔い、下痢、発熱などのとき)は、測定を避ける
測定値に誤差が生じるおそれがあります。体調が良くなってから、測定してください。 - 長時間立っていたときは、測定を避ける
水分が下半身に集まり、測定値に誤差が生じるおそれがあります。
● 測定手順
- 本製品を硬く平らな床面に設置してください。
- 靴や靴下を履いた状態での測定は避けてください。また、金属製のアクセサリーも外してください。
- アプリと本製品の接続が完了したことを確認した上で、指示に従って測定を進めてください。
- 硬い平らな床面に設置して、本体のITO透明導電膜に5kg以上の圧力をかけるか、または選択ボタンを軽くタッチすることで電源が入ります。
- 本製品のセンサーは非常に敏感なため、運送中の衝撃や振動の影響で、機器内部の水平儀がずれている可能性がございます。
初回の使用前に、一度初期化を行うことをおすすめいたします。 - 【初期化の手順】に従って設定してください。

指示に従って測定を進めてください。

ハンドルを引き上げ、背中と膝を伸ばした状態を保ちながら、両手を水平に胸の前まで持ち上げ、肘を伸ばしてください。

両手とハンドルの電極は完全に密着している必要があり、両手が互いに干渉しないように注意してください。
- 数字が3回点滅した後、体重の測定が完了し、体脂肪と心拍数の測定に入ります。測定を中断しないように体脂肪計から離れないでください。
- 以降についてはアプリで操作・表示ができます。

体重表示画面

体脂肪測定画面

心拍数測定画面
- 測定結果
心拍数の測定が終了すると、画面に心拍数、体重、BMI、体脂肪率、体年齢、体水分率、筋肉量、脂肪量などの健康情報が表示されます。その他の健康情報はアプリで確認することができます。
- 測定項目一覧
【液晶画面表示データ】
体重、BMI、体脂肪率、内臓脂肪、BMR、筋肉率、タンパク質量、骨量、心拍数、体水分率
【アプリ表示データ】
体重、BMI、BMR、心拍数、タンパク質率、タンパク質量、除脂肪体重、骨格筋率、内臓脂肪、皮下脂肪量、左手の脂肪比率、右手の脂肪比率、胴体の脂肪比率、左足の脂肪比率、右足の脂肪比率、左手の脂肪量、右手の脂肪量、胴体の脂肪量、左足の脂肪量、右足の脂肪量、脂肪コントロール、体重コントロール、体型、健康評価、健康スコア、推定ウェスト/ヒップ比、体脂肪率、筋肉量、推奨カロリー摂取量、体水分率、体内水分率、体脂肪量、皮下脂肪量、骨格筋量、骨量、筋肉率、体細胞量、細胞内水分量、細胞外水分量、無機塩分量、左手の筋肉量、右手の筋肉量、胴体の筋肉量、左足の筋肉量、右足の筋肉量、筋肉コントロール、標準体重、肥満度、肥満レベル、体年齢、骨格筋量指数
- 実際に表示される項目は、アプリをご確認ください。
アプリの操作方法
アカウントの登録
1. アカウントの登録/ログイン
- アプリを開いて、「登録」をタップし、アカウントを登録してください。
- 既にご登録済みの方は、「ログイン」をタップしてください。


- ログインができない場合は、登録済みのメールアドレスを公式カスタマーサポート(info@tokuyojp.co.jp)までにお知らせください。
2. 個人情報の入力
ニックネーム、生年月日、身長などの個人情報を入力してください。

- 「身長」と「年齢」は測定時重要なパラメータです。測定前に正しい身長が入力されていることをご確認してください。
- 体脂肪計の画面にはニックネームの一部しか表示されません(漢字・仮名は3文字、英字は4文字まで表示可能)。小文字の仮名を使用する場合、文字が完全に表示されないことがありますので、ご了承ください。
- 年齢設定が6歳未満、または99歳以上の場合、体脂肪および心拍数の測定は行われず、「体重」と「BMI」のみが表示されます。
デバイスのペアリング
1. 初回使用時に周辺デバイスを自動検索します。この時、TE-750(デバイス本体)の選択ボタンをタップして画面を点灯させます。
- 初めて使用する際、自動的に周辺デバイスを検索します。この時、本体のハンドルにある選択ボタンを軽く押すと、画面が点灯します。
- デバイスが検出されたら、デバイスをタップし、ペアリングを行います。
- 「マイページ」>「デバイス管理」>「デバイス追加」をタップして、デバイスのスキャンおよびペアリングを行うこともできます。




- 同じデバイスを2つ以上のアカウントで使用する場合は、デバイスの共有が必要です。
【デバイスの共有】の手順に従って設定してください。 - 1台のデバイスは最大5つのアカウントで共有できます。
2. 接続の確認
- TE-750(デバイス本体)の画面が点灯していること、
- スマートフォンのBluetoothがオンになっていることを確認してください。
下記の2点をご確認してください。
本体ディスプレイ左上のBluetoothアイコンが青色の場合、接続が成功していることを示します。
赤色の場合は、接続されていません状態です。スマートフォンのBluetoothがオンになっているかご確認ください。


測定の手順
「身長」と「年齢」は測定時重要なパラメータです。測定前に正しい身長が入力されていることをご確認してください。
1. 測定開始
「ホーム」画面下の「+」または「チェックイン」をタップしてください。


2.デバイスの接続
本体のハンドルにある選択ボタンを軽く押してください。本体の画面が点灯したら、ユーサーの同期を行います。同期が完了したら、測定を行います。


3.体重、体組成の測定
本体ディスプレイの指示に従い、裸足で体組成計に乗ってください。体重が測定されたら、その姿勢を維持して待ちます。体脂肪と心拍数が測定されます。




- 体脂肪と心拍数の測定が完了したら、ハンドルの左右選択ボタンをタップしてデータを確認できます。10秒間何もしないと、デバイスは自動的に電源がオフになります。
- 本製品の測定データは自身の健康管理の参考としてのみ使用してください。医療行為や病気の診断を行う場合は、専門医の指示に従ってください。
4.測定結果
アプリでより豊富な身体データを確認できます。各項目をタップして詳細説明を読むことができます。

履歴データ
1.データの確認
- 「ホーム」画面で図1の赤枠部分をタップすると、「データパネル」ページに移動し、最近のデータを確認できます。
- 「データパネル」ページで任意の身体データをタップすると、「詳細データ」ページに移動します。
- 「詳細データ」画面の上部をタップすると、確認したいデータを選択できます。
- 「データパネル」ページの一番下で、データ傾向のグラフを確認できます。
グラフ上の日付範囲をタップすると、当日/7日間/30日間/90日間の折れ線グラフを表示できます。 - 「データパネル」ページ右上のアイコンをタップすると、「すべての記録」ページに移動し、確認したい記録を選択できます。







2.データのエクスポート
- 完全なデータレポート 「データパネル」ページで任意の身体データをタップすると、「詳細データ」ページに移動します。
「すべての記録」ページ右上のアイコンをタップすると、完全なデータレポート(XLS形式)をエクスポートできます。



- (2)単一の測定結果



- 完全なデータレポート(XLS形式)は、エクスポートするレポートの期間を指定することはできません。
- 本製品の測定データは自身の健康管理の参考としてのみ使用してください。医療行為や病気の診断を行う場合は、専門医の指示に従ってください。
共通利用
1. メンバーの追加
1つのアカウント(スマートフォン)で複数人のデータを管理したい場合
- 「ホーム」画面で「健康パートナー」にある「+」をタップすると、「メンバーの追加」ページに移動します。
- ニックネーム、生年月日、身長などの個人情報を入力してください。
- 「マイページ」>「メンバー管理」>「メンバー追加」をタップして、メンバーの追加を行うこともできます。
- 測定前またはデータ確認時に、「ホーム」画面の「健康パートナー」にあるメンバーアイコンをタップすると、ユーザーを切り替えます。
- オフライン測定の場合は、本体の選択ボタンでユーザーを選択できます。(「オフライン測定」については、【データの同期】をご参照ください。)






- 「身長」と「年齢」は測定時重要なパラメータです。測定前に正しい身長が入力されていることをご確認してください。
- 体脂肪計の画面にはニックネームの一部しか表示されません(漢字・仮名は3文字、英字は4文字まで表示可能)。
小文字の仮名を使用する場合、文字が完全に表示されないことがありますので、ご了承ください。 - 年齢設定が6歳未満、または99歳以上の場合、体脂肪および心拍数の測定は行われず、「体重」と「BMI」のみが表示されます。
- 本製品はアスリートモードには対応しておりませんので、ご了承ください。
- 1つのアカウントで最大9人のメンバーを追加できます。
測定時に指定したメンバーに切り替えると、自動的にデータが同期されます。
2. デバイスの共有
1つのアカウント(スマートフォン)で複数人のデータを管理したい場合
- 「マイページ」>「デバイス管理」>該当デバイスをタップ>「デバイス共有」をタップ>「招待する」をタップします。
- 招待したいアカウントのメールアドレスを入力後、「招待する」をタップします。
- 設定すると、招待されたアカウントがそのデバイスをペアリングできるようになります。






- 最初にデバイスをペアリングしたアカウントでデバイス共有の設定を行ってください。
- 1台のデバイスは最大5つのアカウントで共有できます。
- 複数のスマートフォンを同時に1つのデバイスに接続することはできません。
使用を終了する際は、接続中のスマートフォンでアプリを完全に閉じると、他のスマートフォンを接続できるようになります。
データの同期/インポート
1. デバイスのデータ同期
- 【マイページ】>【デバイス管理】>デバイス>「デバイスのデータを同期する」をタップします。
- 本体に保存されたオフライン測定データが自動的にユーザーのデータベースに同期されます。
- 「デバイスのデータを同期する」が灰色で表示されている場合は、本体の選択ボタンを押してアプリと接続してください。






オフライン測定
初回にアプリと接続して測定を行った後、本体のスクリーンにユーザ一名が表示されます。その後、アプリと接続しなくても、スクリーン上でユーザーを選択してオフライン測定が可能です。
- 本体は過去10名のユーザー(ゲストを含む)のデータを保存できます。保存されたアカウントをクリアするには、スクリーンの左右選択ボタンを約15秒間長押しすると、工場出荷時の設定にリセットされます。ただし、再度使用する際には全てのアカウントをもう一度ペアリングする必要があります。
- 本体は最大100件のオフライン測定データを保存できます。
2. データのインポート
オフラインで測定したゲストのデータをアプリにインポートしたい場合
- 【マイページ】>【デバイス管理】 >デバイス >【データをインポート】をタップします。
- アプリにインポートしたいデータを選択します。
画面右上のアイコンをタップすると、すべてを選択できます。 - どのメンバーのデータベースにインポートするかを選択します。






- データのインポートを行う前に、デバイスのデータを同期してください。
- ユーザーを選択すると、データは即座にそのユーザーに割り当てられます。
データの再割り当てはできませんので、選択する前に割り当て内容が正しいかご確認ください。
外部健康管理アプリ
- 【マイページ】>【その他】>【外部健康管理アプリ】をタップします。
- 連携したいサービスをタップします。
- 該当サービスの設定ページに移動し、本アプリの連携を許可します。
- 連携後、ページが「認証済み」に変わり、連携が成功したことを示します。

iOS
設定 > アプリ > ヘルスケア > データアクセスとデバイス > tokuyo 健康




Android



- 設定を行わない場合、アプリの測定データは自動的に外部健康管理アプリに同期されません。
- データの同期には時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
その他の使用方法
QRコードをスキャンしてチュートリアル動画を見る
よくある質問に対して、一連のチュートリアル動画を撮影しました。以下のQRコードをスキャンして、公式Youtubeチャンネルでご覧ください。

アプリのFAQセクションを確認
「マイページ」>「その他」>「FAQ」をタップすると、ユーザーのよくある質問とその回答を確認できます。
お問い合わせ
本製品やアプリのご使用に際して何か問題がございましたら、公式カスタマーサポートのメールアドレス info@tokuyojp.co.jp までご連絡ください。できるだけ早く対応させていただきます。
お手入れおよび保管
お手入れについて
- お手入れの際は、必ず本体からUSBケーブルを外してください。
- 本体は、中性洗剤を水で薄めたものを柔らかい布につけて、よく絞った後、軽くふき取ってください。
保管について
- 本体の表面に付着した埃や汚れを落とし、高温多湿な場所を避けて保管してください。
- 本製品を長時間使用しない場合は、埃などを避けるため、カバーなどで覆って保管してください。
- 乳幼児の手の届かないところに保管してください。
- 本製品のセンサーが非常に敏感であるため、水平が保たれていない状態で保管されると、水平儀がずれる可能性がございます。
故障かなと思ったら
修理に出す前に、もう一度点検してください。
それでも正常に動作しない場合は、お買い上げの販売店に修理を依頼してください。絶対に分解や修理・改造はしないでください。
● 異常な動作が原因で、けがや事故の恐れがあります。
状態 | 原因 | 対処方法 |
---|---|---|
画面が表示されない | 充電がされていません | 充電してください。 |
測定データが正常ではない | 感知が正常にできていません | 靴や靴下を履いたままで測定しないでください。また、金属製のアクセサリーを外してください。 |
オーバーロードが表示されている | 耐荷重範囲を超えています | 使用時は体重が152.4kgを超えないようにしてください。 |
操作中に停止する | 連続使用時間が長すぎるため、過熱保護装置が作動しています | 本製品が常温に戻るまで使用しないでください。 |
画面表示がゼロリセットしない | センサーが水平でない場所で使用されています | 本製品を水平な場所に置いて使用してください。 |
機器内部の水平儀がずれています | 初期化してください | |
本製品に乗っても、画面が「0.00」と表示されたまま動かない | 機器内部の水平儀がずれています | 初期化してください |
体重のみ測定できて、体組成は測定できない | 手足の乾燥や角質層の厚みにより、電流が通りにくくなっています | 測定前に手足に少量の保湿クリームを塗って、保湿を行ってください |
● 製品を初期化する際の手順は以下の通りです:
- 充電ポートの防塵カバーを開けてください。
- 充電ポートの横にある小さな穴に、クリップなどの細いものを挿し込み、2秒間押してリセットしてください。
- 次に、ハンドルの左右にある選択ボタンを同時に軽く15秒間押し続け、
機器が完全にリセットされたことを確認してください。 - その後、スマートフォンと再度ペアリングしてからご使用ください。
仕様
販売名 | 8点センサー体組成計 |
---|---|
型番 | TE-750 |
定格入力 | DC5V/1A(リチウムイオン蓄電池3.7V) |
測定単位 | kg |
自動起動重量 | 5kg |
測定範囲 | 0.1~152.4kg |
センサー | E型センサー |
動作温度範囲 | 5~40°C |
動作湿度範囲 | ≦90%RH |
保管温度 | -20~50°C |
通信方式 | Bluetooth 5.0 スマートフォン側はBluetooth 4.0以上が必要です。 |
耐荷重 | 152.4kg |
充電時間 | 約2時間(フル充電まで) |
使用時間 | 約4ヶ月(毎日20秒を2回使用する場合) |
寸法 | 幅約352×奥行約375×高さ約35mm |
本体質量 | 約2.7kg |
材質 | 強化ガラス、プラスチック、ゴム |
製造国 | 中国 |
総発売元 | トクヨバイオテック株式会社 |
分度値 | d=0.05kg(0.10~5.00kg) d=0.1kg(5.0~76.2kg) d=0.2kg(76.2~152.4kg) |
精度基準 | (0.10~5.00kg)±0.1kg (5.0~76.2kg)±0.2kg (76.2~152.4kg)±0.6kg |
※ 本製品は医療機器ではありません。本製品から提供される健康データ及び提案は、あくまで参考であり、診断や治療の根拠となるものではありません。
※ 妊娠している方や、ペースメーカーもしくはその他の体内埋め込み型医療機器を着けている場合は、本製品のご使用をお控えください。

アフターサービス
保証期間中の修理などアフターサービスについてご不明な点は、お買い上げの販売店、または製品保証書に明記しております弊社お客様相談室までお問い合わせください。よくある質問
-
アカウントを登録できませんか?
- 「メールアドレスが既に存在します」と表示される場合は、パスワードを忘れた場合をクリックしてパスワードを変更してください。
その他のご質問について
その他のご質問がある場合は、、サービス時間内に弊社お客様相談室までお問い合わせください。
トクヨバイオテック株式会社
お客様相談室受付:11:00~17:00
※土日祭祝日を除く
info@tokuyojp.co.jp
0120-68-1094
※営業時間外のお問い合わせにつきましては、翌営業日以降に返信いたしますのでご了承ください。